子どもが病気の時の親の在り方

子どもの起立性調節障害で来院されるとき、ひとつ治癒の鍵になるのが、親御さんの気持ちです。

当然、親御さんは不安や心配をお持ちです。

ただ、この不安や心配の感情がとても強い場合、問題のある行動をしてしまう事があります。

よくあるのが、ドクターショッピングです。

東京のあのお医者さんが・・・

大阪のあの病院が・・・

と、あちこちに子どもを連れ回す。

良いと言われる病院などに、行く事が悪いわけではありません。

ただ、親御さんの不安や心配の感情を和らげる言い訳のために、あちこちに行こうとする事があります。

これだと子どもは、疲弊してしまい、症状を悪化させてしまうかも知れません。

また、不安だと子どもの症状の悪い点ばかりに目が行きがちになり、親子関係が悪化するかも知れません。

まず、親が乗り越える

では、親はどうすれば良いのか?

それは「覚悟」を決める事です。

どんな覚悟かと言いますと、

「子どもがどんな状態になろうとも、必ず受け入れる。」

と言う気持ちです。

この心境に至るまでには、恐らく様々な葛藤を乗り越える必要があると思います。

でも、不可能ではありません。

当院に来られた多くの親御さんが、こういう心境に近づかれました。

冷静さと余裕

この心境に達すると、親御さんに冷静さと余裕が出てきます。

親の肚が座ると、子どもも冷静になり、余裕が生まれます。

そうなると、親は子どもの事がよく見える様になります。

良い変化に気づき易くなり、施術の成果を感じて施術を継続します。

子どもはリラックスしてストレスが減り、施術も効果的になります。

こうなれば、改善間違いなしです。

これが勝ちパターンですね。